もしもジョジョのスタンドがひとつだけ使えるとしたら ~「欲しいスタンド論争」に決着をつけるブログ~

「もしもジョジョのスタンドがひとつだけ使えるとしたら、どのスタンドを選ぶのが良いか」を多方面から考察するブログです。

当ブログは広告を掲載しています

第9部

The JOJOLands(ジョジョランズ) 29話 「ルルちゃんとレムチャバン」 感想

7部アニメ情報解禁まで残すところ4日! 新作ソシャゲリリースまではあと6日! ヱビスビールは2日前に発売と、ジョジョ成分が盛りだくさんで幸せな毎日です。 今回の目玉は衝撃的(でもひそかに期待してた)情報の解禁と、それに伴う形勢の変化! それでは、…

The JOJOLands(ジョジョランズ) 28話 「矜持と教示」 感想

7部アニメの続報まで約1ヶ月というのも楽しみですが、もちろんジョジョランズの展開も見逃せません。 今回はバトルは控えめに、ストーリーや作品設定について非常に興味深い掘り下げが行われました! それでは、ジョジョランズ28話「矜持と教示」の感想です…

「レムチャバン」の「偽りの瞳 Lyin' Eyes」

能力値 不明 能力 線虫を操る。嘘をついている人間の匂いを検知して出てきて、嘘の度合いを高さで表す。 線虫で地図を作り、恐怖を感じている人間の位置を示せる。 評価 有用性:★★★☆☆ 相手の嘘を確実に見破れることは、日常においてかなりの強み。 ビジネス…

「寧波」の「200バルーンズ」

能力値 不明 能力 本体が手で触れたものを風船のように膨張させ、最終的に破裂させる。 評価 有用性:★☆☆☆☆ 物を膨らませて浮かばせることで、荷物の運搬や置き場所の確保が出来ます。 一か所膨らませただけでゆうに100kg以上はありそうなメリルが浮かび上が…

The JOJOLands(ジョジョランズ) 27話 「パコvs寧波 その②」 感想

8カ月ぶりに『The JOJOLands』6巻発売! 表紙はジョジョリオン25巻を彷彿とさせるピンクな一行。 ドラゴナ兄さん、本人はどこにも着てないと言ってたけどピンクめっちゃ似合ってる。 リンク 今回のエピソードで特筆すべきは、寧波との決着。 予想の遥か上…

The JOJOLands(ジョジョランズ) 26話 「パコvs寧波 その①」 感想

いやあ今回も面白かったです。 何と言ってもパコの戦闘シーン。9部の中でも結構ぶっちぎりで好きなキャラで、何ならジョジョ全体通してもかなり上位に食い込むぐらいの存在になっているので、活躍が見れるのが嬉しい。 彼の魅力は色々ありますが、その一つ…

The JOJOLands(ジョジョランズ) 25話 「レムチャバンの取り調べ」 感想

2カ月ぶりのジョジョランズ!時が経つのは早い。 アニメに映画、JOJOmagazine、JOJO★WORLD、岸辺露伴は動かない3巻の書き下ろしと、荒木先生も多忙を極める時期だったと思いますが、今回も抜群に面白かったです。どんどんこのチームが好きになっていきます…

The JOJOLands(ジョジョランズ) 24話 「ドルフィン銀行の取り立て その③」 感想

今回、展開はほぼ膠着状態ながら、スムース・オペレイターズの活躍やパコの過去など見たかったものが盛り込まれていて大満足な回でした。 さらに、岸辺露伴関連の新情報も目白押し! 5月16日には実写ドラマ化された全エピソードを収録した「岸辺露伴 ジャン…

ジョジョランズ(9部)の魅力を語る! クズが紡ぐ「犯罪×青春」の物語

荒木飛呂彦先生が40年以上にわたって描き続けている「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズ。その最新作で第9部にあたる「The JOJOLands(ザ・ジョジョランズ)」は、これまでとはまた一味違った魅力を放っています。 本記事では、ジョジョランズの独自性と魅力…

「ルル」の「バグス・グルーヴ」

能力値 不明 能力 極小のスタンド。このスタンドを仕掛けた物に触れた対象の体内に入り込んで「右肺→脳」の順番で攻撃する。 右肺の攻撃により、対象に肺水腫の症状を引き起こす。 脳の攻撃により、対象は目から出血して最終的に死亡する。 このスタンドが触…

The JOJOLands(ジョジョランズ) 23話 「ドルフィン銀行の取り立て その②」 感想

今回は暫定ラスボスのハウラーのバックグラウンドの掘り下げと、ついに主人公とハウラーが直接対峙する展開が描かれました。さらに、謎に包まれた溶岩の性質が徐々に明らかになってきました。 スタンドを使うバトルではないので派手さはないものの、こういう…

The JOJOLands(ジョジョランズ) 22話 「ドルフィン銀行の取り立て その①」 感想

今回のエピソードかなりお気に入りです。予想してたパコの過去編ではありませんでしたが、ジョディオチームの取り立て作戦とハウラーチームの追跡が時を同じくして別の場所で同時進行で行われる構成はすごくクール。 最初は金だけの繋がりだったメンバーが打…

ジョディオのキャラクター性をジョルノと対比して分析する 【ジョジョランズ(9部)】

ジョジョ9部「The JOJOLands(ザ・ジョジョランズ)」の第1話を見て、衝撃を受けた方も多いのではないでしょうか。そこには、5部でジョルノが抹消するために戦い、ブチャラティの人生を壊した忌むべきものとして描かれていた麻薬を、主人公が平然と売りさ…

「ボビー・ジーン」の「グローリー・デイズ」

能力値 不明 能力 撃つ時の弾丸の速度を操作できる。あとから速度を変えることはできない。 以下は作中描写から推測 弾丸をこの世に存在しない状態にできる。この状態の弾丸は誰にも認識できず、周囲に干渉することもないが、最初に決めた速度で進んでいる。…

The JOJOLands(ジョジョランズ) 21話 「HOWLER社不正疑惑」 感想

ジョジョランズ最新話! ジョジョランズ5巻&ジョジョマガジン発売記念PVがめっちゃかっこよかった!ノーヴェンバー・レインの雨で植物が育ってジョルノになったり、プロシュート兄貴の発砲からグローリー・デイズに繋げたり、演出が上手すぎる。 www.youtu…

The JOJOLands(ジョジョランズ) 20話 「グローリー・デイズ その②」 感想

二か月ぶりのジョジョ最新話。長かった...でも休載中には、何と「荒木飛呂彦の漫画術」の10年越しの第二弾「荒木飛呂彦の新・漫画術 悪役の作り方」が発刊されるという嬉しい出来事がありました。 リンク ジョジョランズ5巻も12月18日発売予定です↓ リンク …

「ワイルド・キャット・サイズ」の「キャット・サイズ」

能力が解除された際、ワイヤーが、元となった物質である体毛に戻らず完全に消滅していたことから、物質同化型ではなく無像型に分類します。 能力値 不明 能力 体毛を半透明で鋼鉄並の強度のワイヤーに変化させる。 ワイヤーは操ることはできず風に乗って漂う…

「ジョジョは9部で完結」は本当か? 過去のインタビューをもとに考えてみる

ネット上で「ジョジョの奇妙な冒険は9部で完結する」「ジョジョ9部は最終章」という噂がまことしやかに囁かれています。その根拠は、「荒木先生が過去のインタビューでそのような発言をされていた」というもの。果たしてこれは事実なのでしょうか? そこで…

The JOJOLands(ジョジョランズ) 19話 「グローリー・デイズ その①」 感想

今月もジョジョランズ感想書き。今回はハウラー社のルーツという興味深い情報の開示がありました。一方バトルに関しても、「ジョディオ VS ボビー・ジーン」と「ウサギの治療」を同時に描くというこれまでにないぐらい忙しい展開。どちらも目が離せません。 …

「チャーミング・マン」の「ビッグマウス・ストライクス・アゲイン」

能力値 不明 能力 自身の体を砂のような粒子状に分解できる。分解した粒子は本体から10数センチの範囲で自由に動かせる。 粒子を身に纏うことで変装したり、周囲の景色に溶け込んだりできる。本体以外にも使え、作中ではじゃがいもを猫の頭部に見せた。 評価…

The JOJOLands(ジョジョランズ) 18話 「あの娘のバグス・グルーヴ その③」 感想

今月もジョジョランズ感想書き。今日はコミックス4巻の発売日でもあります。4巻の表紙凄くカッコよくてお気に入り。同じ色彩で同じ方向を向く一行。チームって感じがします。 3巻の表紙といい、ライムイエローが荒木先生の最近のトレンドなのかな? では…

The JOJOLands(ジョジョランズ) 17話 「あの娘のバグス・グルーヴ」その② 感想

今月もジョジョランズ感想書き。何か一か月が経つのが早い気がする。 今回は主人公側の動きはあまり描かれず敵側の情報が多く開示されました。 では、17話「あの娘のバグス・グルーヴ その②」の感想です。 今回の話のポイント 突然のラスボス候補登場! ボビ…

The JOJOLands(ジョジョランズ) 16話 「あの娘のバグス・グルーヴ その①」 感想

今月もジョジョランズ感想書いてきます。これがあるから一か月頑張れるというものよ。今回の話は見どころまみれでかなり好きです。興奮のあまりいつもより長文になってしまった。 では、16話「あの娘のバグス・グルーヴ その①」の感想です。 今回の話のポイ…

The JOJOLands(ジョジョランズ) 15話 「ビッグマウス・ストライクス・アゲイン」 感想

今回は前回の引きの敵スタンドの能力が明らかになったのはもちろん、今まで疑問に思っていた部分が多く開示された回でした。 では、15話「ビッグマウス・ストライクス・アゲイン」の感想です。 今回の話のポイント 白濁ゲロの原因 敵スタンドの能力は? チャ…

「ウサギ・アロハオエ」の「THE MATTEKUDASAI」

能力値 不明 能力 周囲にあるものに変身できる。 ただし、変身するためには自分以外の誰かが声に出して望む必要がある。 評価 有用性:★★☆☆☆ その場にある物のコピーを作れるだけな上、発動には協力者が必須となると使いどころが難しいですが、アース・ウィ…

The JOJOLands(ジョジョランズ) 14話 「ハワイ州土地登記所」 感想

今回はついにメリルの次の任務が始まりました。しかし新たな災難が。 それでは、ジョジョランズ14話「ハワイ州土地登記所」の感想です。 今回の話のポイント 『DEED』の奪取に成功!? ウサギがピンチ 疑問点 チャーミング・マンの能力の制約 ウサギの出自 …

The JOJOLands (ジョジョランズ) 13話 「"その年わたしに起こった不条理な出来事"」 感想

今月も来たぜ。一ヶ月に一度の楽しみが… 今回は話はそこまで動きませんでしたが、バックグラウンドの大きな掘り下げがあり、作品全体のテーマとなりそうなワードも出てきましたね。 では、ジョジョランズ13話「"その年わたしに起こった不条理な出来事"」の感…

The JOJOLands(ジョジョランズ) 感想一覧

The JOJOLands(ジョジョランズ)の感想一覧です。3~11話は書いてません。 1巻 1話 2話 3巻 12話 4巻 13話 14話 15話 16話 5巻 17話 18話 19話 20話 6巻 21話 22話 23話 24話 7巻 25話 26話 27話 28話 8巻 29話 30話 31話 32話 関連 jojo-stand.h…

「パコ・ラブランテス」の「THE ハッスル」

筋肉と一体化しているスタンドと捉え、物質同化型に分類します。 能力値 不明 能力 自分の筋肉を自由に操作できる。 筋肉で物をつかんだり、高速振動させたりできる。 直接か物づたいで触れていれば、他人の筋肉も操作できる。 評価 有用性:★☆☆☆☆ 筋肉であ…

The JOJOLands (ジョジョランズ) 12話 「その名も"チャーミングマン"」 感想

2話以来やってなかったジョジョランズの感想書きを再開します。ネタバレになるのを危惧して避けていたのですが、ネット上でジョジョランズの感想を書いている人が少ないと感じたので、もっと盛り上がってほしいという思いで。 ただし、ネタバレ目的ではなく…