もしもジョジョのスタンドがひとつだけ使えるとしたら ~「欲しいスタンド論争」に決着をつけるブログ~

もしもジョジョのスタンドがひとつだけ使えるとしたら、どのスタンドを選ぶのが良いか、を多方面から考察するブログです。

このブログについて

【欲しいスタンドアンケート】を設置しました!

一分もあれば答えられるので、良ければご協力ください!↓

jojo-stand.hatenablog.com

 

ジョジョランズ感想 更新中!】

jojo-stand.hatenablog.com

はじめに

もしも、荒木飛呂彦先生原作の漫画「ジョジョの奇妙な冒険」に登場する特殊能力「幽波紋(スタンド)」を現実世界でひとつだけ使えるとしたら何を選ぶべきか?

 

ジョジョ好きの方なら、一度は誰かとこんな「欲しいスタンド論争」を繰り広げた経験があるかと思います。

 

そして大抵の場合、決着はつかず有耶無耶のまま終わるのではないでしょうか。

 

このブログは、そんな永久不滅の論争を、作中に登場する全てのスタンドを様々な方面から考察することによって終結させようという理念で生まれました。

 

毎週金曜19:00に細々と更新していきます。

このスタンドは他にこんな使い方が出来そう」「このスタンドは評価が高すぎ・低すぎ」などがあればお気軽にコメント欄に書いてもらえると嬉しいです。

 

【スタンド一覧】

jojo-stand.hatenablog.com

ルール

  • 使えるようになるスタンドは当然ひとつだけ。

 

  • 基本的には、日常生活で、犯罪にならない範囲でどれほど活用できるかが評価の基準。ただし、リスクが小さくリターンが大きいなら悪用の線もしっかり評価する。

 

 

  • 能力の考察においては、荒木飛呂彦先生が直接携わっている「漫画版ジョジョ」における描写に最も重きを置く。作者が違う外伝作品やアニメ、ゲームにおける描写は参考程度にとどめる。

考察の流れ

  • 能力値

破壊力」「スピード」「射程距離」「持続力」「精密動作性」「成長性」の六つから構成される能力値を、パラメーターグラフにして貼付する。

 

 

  • 能力

対象のスタンド固有の能力を劇中描写から考察し、解説する。

 

 

  • 五つの評価基準

スタンド能力を「有用性」「危険性」「悪用性」「自衛力」「操作性」の五つの観点から0~5個の範囲で評価していく。それぞれの評価基準は以下の通り。

 

 

  • 有用性:日常生活でどの程度有効に活用できるか。犯罪にならない範囲の活用法を考える。が多いほど有用

  • 危険性:使用者や周囲に及ぶ危険はどの程度か。が多いほど危険。この評価欄だけ少ないほど良い

  • 悪用性:法律を無視して悪用しようとした場合にどれほど有用か。が多いほど悪用向き

  • 自衛力:スタンド使いスタンド使いにひかれ合う」ので、もしも他のスタンド使いに襲われた場合に、対処できるか。が多いほど自衛しやすい

  • 操作性:使いこなすのに本体の技量がどれほど必要とされるか。技術的な部分のみ考える。「精神力が強くないと扱えない」というのは言い出すときりがないので無視。が多いほど簡単に扱える

 

 

  • 総合評価

上記の五つの評価基準をもとに、そのスタンド能力の「欲しさ」をS〜Eの記号で評価する

 

各段階の評価はざっくりとこんな感じ↓

 

S

様々な場面で活用でき、持っているだけで常人より遥かに豊かな生活を送れる事が明らかで、自衛力も申し分ないもの。

 

A

日常でのお役立ち度ならSランク並だが、自衛力がイマイチだったりフルに活用できるかが怪しかったりで減点されたもの。

 

B

Cランクと違い日用品で代用できる域を超えた能力を備えてはいるが、SAランクと比べると見劣りするレベルのもの。

 

C

自衛力は十分で、日常で活かせそうな特殊能力も備えてはいるものの、その活用法が日用品で代用できる範囲を出ないもの。

 

D

日常では特に役立てられそうにないが自衛だけは一応こなせるもの。

または、日常で役立ちそうだが自衛力が低いもの。

 

E

使い道が限定的すぎる上に自衛力が皆無なもの。

または扱いが危険すぎるもの。

関連

【このブログにおけるスタンドの分類方法】

jojo-stand.hatenablog.com

 

【『人気』カテゴリー】

個人的に、「欲しいスタンド」としてよく挙げられている気がするスタンドをまとめました。

jojo-stand.hatenablog.com

 

Twitterアカウント】

 

「ウサギ・アロハオエ」の「THE MATTEKUDASAI」

能力値

不明

能力

  • 周囲にあるものに変身できる

 

  • ただし、変身するためには自分以外の誰かが声に出して望む必要がある

評価

有用性:★☆☆☆☆

 

その場にある物のコピーを作れるだけで、しかも発動には協力者が必須となると、有用とは言い難いです。まだ描写が少ないのでこの先もっと便利な使い方が出てくる可能性はあります。

 

第11話では「その場にないはずの金属探知機」に変身させようとする一幕があったので、もしかしたらその場にないものにでも変身できるのかもしれません。単にウサギがうっかりしていただけかもしれませんが…*1

 

危険性:★★★☆☆

 

耐久度の低いものに変身した際は注意が必要です。豆腐に化けたスタンドを落っことしてしまい、本体が爆裂四散…なんてこともあるかもしれません。

 

悪用性:★★★☆☆

 

コピー品を作れる能力ですから、紙幣を増やしたり、高級品に化けて売り払ったりすれば着実にお金を稼げます。キッスと違って、能力を解除してもオリジナルが破壊されないのが嬉しいポイント。

 

作中では監視カメラに化けてフェイクの映像を作るという使い方をしていました。しかしこのやり方では本物の映像も残ってしまうようなので微妙。

 

何に使うにせよ、協力者が必要なのがネックとなりますし、どこまで正確に化けられるのかという懸念もあります。

作中では変身した後もTHE MATTEKUDASAIの原型をとどめているうえ、「ニュウウーム」という鳴き声も発しており、騙すのには使えないクオリティでした。

 

 

人間にも化けられたら悪用の幅がグッと広がりそうですが、現時点では不明です。

 

自衛力:☆☆☆☆☆

 

このスタンドに自衛能力は期待できません。

 

操作性:★☆☆☆☆

 

能力の性質上、協力者がマストなのがまずマイナス。

さらに、コピーを作ることが有効に働く状況自体なかなか限られているというのもあり、操作難度は高めとなりました。

総評

コピー品を作れると言う能力かつキッスと違いオリジナルが破壊される心配がないので、高級品を複製してちまちまとお金稼ぎをしたい人にはお勧めです。しかし、やはり自衛力が一切ないのが不安要素。

というわけで、THE MATTEKUDASAIの総評は、Dです。

関連

【複製】

jojo-stand.hatenablog.com

 

第9部 The JOJOLands (ジョジョランズ)のスタンド一覧

 

*1:そもそも金属探知機を使おうとした理由は「敵の持っていた金属製ナイフを追跡して居場所を探す」ためだが、金属などどこにでもあるので、敵を探すのに有効な手立てとは言い難い。

The JOJOLands(ジョジョランズ) 14話 「ハワイ州土地登記所」 感想

 

今回はついにメリルの次の任務が始まりました。しかし新たな災難が。

それでは、ジョジョランズ14話「ハワイ州土地登記所」の感想です。

 

今回の話のポイント

『DEED』の奪取に成功!?

メリルが狙っていたのは土地の譲渡証書「DEED」の原本でした。

溶岩は紙幣という紙切れであっても価値を見出して反応する。よって、原本に触れさせれば土地も手に入るだろうと彼女は予想します。

 

結果的に、ドラゴナ、ウサギ、チャーミング・マンの三人の協力プレイで見事溶岩を触れさせることに成功!

途中、チャーミング・マンが変装能力を使って上手く交渉したり、THE MATTEKUDASAIでフェイク映像を作る技が再び使われたりしました。

 

ジョジョランズチームの、全員が少しずつ出来ることを分担し合う感じ好きです。

今までの部ではチームといっても共闘するのはせいぜい二人までだったけど、今回の部ではここまで見る感じ、全員が力を合わせて任務に取り組んでます。

ひとりひとりのスタンドは出来ることが少なく力も弱い分、全員が協力して初めて敵に打ち勝てるという構成が、これぞ共闘って感じでベネ。

ウサギがピンチ

無事DEEDに溶岩を近づけて、あとは脱出するだけ...と思いきや、突如ウサギが苦しみだし、嘔吐します。一瞬胃の中の食べ物まで溶岩に引き付けられたのかと思ったけど、「白濁してるから食べ物じゃあない」らしい。

 

ドラゴナがタイツを脱がせると、首筋が岩のように硬質化していました。

チャーミング・マンは動揺して、持病なのか、それとも薬物中毒かと問いただします。

DEEDに溶岩を触れさせた直後に目立った行動はできないので救急車も呼べない状況、そして迎えに来たパコが彼らを見て「あそこだ 原本の閲覧....無事成功したみたいだな あいつら寛いでいるぞ...」と呟いたところで今回は終了。

疑問点

チャーミング・マンの能力の制約

チャーミング・マンの変装能力がさっそく役に立ったわけですが、一切痕跡を残すなと言われているんだから、ドラゴナやウサギの顔を変えてあげといてもいいはず。じゃがいもを猫の頭部に変えたことがあるので自分以外は対象外ということはないと思うのですが、何か未知の制約があるのでしょう。

 

大方「自分以外の『生物』は無理」といったところでしょうか。全員で透明化できたら強すぎるしね。

ウサギの出自

今回初めてタイツの下が見れたウサギ。その皮膚は岩のようになっていました。

一見スタンド攻撃の影響のように思えますが、普段のウサギの皮膚を見たことがないので、元からという可能性もあります。

そういうミスリードだったら面白いです。全身タイツは実は単なる奇抜なファッションじゃなく、人と違う皮膚を隠すために意味あって着ていたということになるし。

 

ウサギが「親が建設業をやっていたがバスに轢かれて死んだ*1」と言った時からひそかに予想されてきたことではありますが、彼は岩人間と血の繋がりがあるのかも?

ダイヤモンドの行方

現時点では、溶岩に一度引き寄せられたものは永久に引き寄せられ続けています。

そうなると、ダイヤモンドはいまだにドラゴナが所有しているということになりますが、そのような描写はないので、溶岩の所有者が望めば解除できるとか、何らかの対処法がありそうです。

何か説明が欲しいところ。

解消された疑問

特になし

その他気になったこと

ピンクちゃんの再来

ウサギのドラゴナの呼び方がまたピンクちゃんに戻ってましたw

ミスを指摘されたことに機嫌を損ねてあえてやったのか、それとも任務中だから名前を呼べず、やむなくそう呼ぶことにしたのかな?

実写ドラマ「岸部露伴は動かない」の話

本編とは関係のない話ですが、実写ドラマ「岸部露伴は動かない」の最新話「密漁海岸」の本編画像が掲載されてました。

その中にまさに密漁をしているシーンがあったのですが...ちゃんとトニオさんがコック帽を被ったまま海に潜ってましたww

原作でも露伴がツッコんでた箇所ですが、しっかり再現してくれてました。スタッフさすが。

今後の展開

嘔吐したのはスタンド攻撃だが硬質化した皮膚は実は違い、ウサギ自身の体質の問題。敵スタンド使いを退けたドラゴナとチャーミング・マンは彼の不思議な体質を不審に思い、問いただす...という展開を予想します。

今後のジョジョランズは、「もっと大きな溶岩を手に入れて大富豪になる」「チャーミング・マンの弟を見つける」そして「ウサギという人物の謎を探る」の三本構成で進んでいくのではないでしょうか。

 

...と大それたことを言ってはみたものの、やっぱり普通にスタンド攻撃と見るのが自然でしょうね。ウサギの全身タイツに実は意味があったら面白いなあ、という考えから膨らませた妄想でした。

関連

【次回】

 

【前回】

jojo-stand.hatenablog.com

 

【感想一覧】

jojo-stand.hatenablog.com

 

*1:「バスに轢かれて死んだ」といえば大年寺山愛唱。しかし彼の職は警備員で建設業をやっているのは八木山夜露なので、同一人物とは思えない。

9部で「バス」と言えばジョディオの父を破滅に追いやったバス会社が思い浮かぶ。

「バスに轢かれた」話は、「登場人物たちが皆バス関連の事故で不幸になっており、実はバス会社が黒幕」というのをやるための描写で、大年寺山とは関係がない可能性が高そう。

ジョジョで死亡した全ての犬と猫をまとめてみた

ジョジョの世界は犬猫に厳しいと良く言われます。作中で犬猫が死亡する描写が多くあるからです。もちろん、好き好んで殺しているわけではありません。殺すのは基本悪役なので、ヘイトを高めるための描写として使っているのでしょう。ホラー映画でシリアルキラーが犬や猫を殺す描写がよくあるように、「犬猫殺し」は時に人殺しより重い罪とされるものです。

 

さて、「ジョジョではよく犬猫が死ぬ」という風説は本当に正しいものなのでしょうか。

というわけで今回はそれを明らかにするべく、ジョジョで死亡した全ての犬と猫をまとめてみました。

 

第1部

ダニー

©「ジョジョの奇妙な冒険」コミックス1巻表紙より

初めて殺された犬はジョナサンの愛犬のダニー。溺死しそうになったジョナサンを助けてから二者の間に友情が芽生えました。ジョナサンによってよく訓練されており、ドアを閉めたり火を体を使って消したりもできます。

第1話で早速ディオに蹴り飛ばされ、その後ジョナサンに思わぬ反撃をくらったディオが鬱憤を晴らすため、口を針金で結び箱詰めにした後焼却炉に入れたため焼かれて死亡。

アニメでは燃えるダニーそのものの描写は規制なのかカットされました。

ちなみに死亡した回は炎のダニーというあんまりなサブタイトルが付けられています。

屍鬼街の子犬

©「ジョジョの奇妙な冒険」コミックス1巻より

ジョナサンが食屍鬼街(オウガーストリート)に入ってすぐに遭遇した犬。猫に食べられてしまっています。3コマのみの登場ですがインパクト大。

人面犬

©「ジョジョの奇妙な冒険」コミックス4巻より

ディオが遊びで犬と人間の死体を合体させて造った動物。「礼儀を知らない」という理由でディオに踏み殺されました。

第3部

ポッキー

©「ジョジョの奇妙な冒険」コミックス15巻より

「私のポッキーがァ──ッ」

このセリフのせいか、「ジョジョで死んだ犬」というと真っ先にこの犬を思い浮かべる人も多いのでは。

運悪くラバーソール(イエローテンパランスの本体)が乗り込んできた観覧車に乗り合わせていた犬で、イエローテンパランスに胴体が取り込まれ、それを見て慌てた飼い主が引っ張ったことによって首が千切れ死亡しました。

ちなみにこの犬の飼い主、承太郎が乗り込んでくるまでは子供と観覧車に乗りながら寝ていました。疲れている中家族サービスで来た遊園地で愛犬を失ってしまったと考えると、本当に可哀想…

ジャスティス回で柵に突き刺さっていた犬

©「ジョジョの奇妙な冒険」コミックス17巻より

ジャスティスの幻覚によってか、柵に突き刺さって死亡した犬。その後操られた状態で再登場します。

悪夢世界に花京院と一緒に取り込まれた犬

©「ジョジョの奇妙な冒険」コミックス18巻より

デスサーティーンの悪夢世界(ナイトメア・ワールド)に花京院と一緒に取り込まれた犬。デスサーティーンが花京院を狙って振った鎌の巻き添えをくらって死亡。

その後も、デスサーティーンが花京院達に呼びかけるための拡声器を出す場所に使われたり、デスサーティーンが登場するための装置として使われたりと散々な目に遭っています。

イギー

©「ジョジョの奇妙な冒険」コミックス24巻より

スピードワゴン財団ジョースター一行の旅の途中で助っ人(犬)として連れてきた犬。コーヒー味のチューインガムが大好物。

 

犬種はボストン・テリア。タキシードを着た紳士と言われるほど利口でお行儀の良い犬種として知られていますが…イギーは人の髪の毛をむしりながら屁をするのが趣味の下品なヤツ。どうしてそうなった…

 

犬ながら吉良吉影のように「トラブルのない人生」を送ることを目標にしており、無理矢理旅に同行させられたのもあって終盤までは積極的にバトルに参加することはありません。

 

しかし、犬好きの子供を助けるためにペット・ショップと戦ってからは心境が一変。酷い目に遭った借りを返すため(アニメ版のみの心境描写)、DIOとの戦いを決意します。

 

その後はヴァニラ・アイスに痛ぶられ瀕死になりますが、肺に骨が突き刺さりながらもポルナレフを助けるためにスタンドを使い、最後まで誇り高く死亡しました。

チビとブチ

©「ジョジョの奇妙な冒険」コミックス24巻より

可愛らしい名前に反して、見るからに獰猛な二匹の犬。チビではないしブチ模様でもない。

イギーを襲おうとするも、眼光だけで恐れおののき退散、その後ペット・ショップを襲おうとして串刺しにされて死亡しました。

この二匹の飼い主の男の子を守るためにイギーはペット・ショップと戦うことになります。

DIOに驚いた猫

©「ジョジョの奇妙な冒険」コミックス27巻より

ジョセフを追って地面に降り立ったDIOに驚いた猫。DIOの進路にいたため、殴られて猫ステーキ・猫ジュース・猫バーガーと化す。

第4部

犬のクソを片付けない男の飼い犬

©「ジョジョの奇妙な冒険」コミックス29巻より

犬種は恐らくブルドッグ。糞を始末しない飼い主を「いい気になっている」と判断したアンジェロによって顔を食いちぎられ、そのままその血をアクア・ネックレスの攻撃に利用されて飼い主もろとも死亡しました。もっとマナーのある飼い主だったなら…

アーノルド

©「ジョジョの奇妙な冒険」コミックス35巻より

杉本玲美の飼い犬。犬種は恐らくラブラドール・レトリバー。作中世界の15年前に、吉良吉影によって杉本玲美とその両親と一緒に殺害されており、首に大きな傷があります。

吉良に実質的にとどめをさした有能な犬です。

タマ

©「ジョジョの奇妙な冒険」コミックス42巻より

誰のことかと思ったかもしれませんが、これは猫草が普通の猫として生きていた時の名前。ブリティッシュ・ブルー種で、川尻しのぶいわく世界中の猫好きの間では人気NO.1とのこと。

吉良吉廣に矢で射抜かれた後川尻家の地下室に侵入、しのぶが箒を振り回したことでガラスの破片で喉を切って死亡。

…したのですが、その後埋葬されたことによって…

第5部

ミスタの近所の住人が貰った猫

©「ジョジョの奇妙な冒険」コミックス49巻より

ミスタが初登場時に「『4つ』のものからひとつ選ぶのは縁ギが悪い」ことの例として挙げた話に登場する猫。

出番はたった1コマ、セリフで言及されるのみですが、「殴り殺された」としっかり確キルをとられてます。

まとめ

これで、ジョジョで死亡した犬猫は全てです。意外に少ないことに驚いたのではないでしょうか。最後に死亡したのは1996年に言及された猫が最後で、その後はなし。

犬猫がよく死ぬというのは3部の印象が強いだけで、実はここ28年間全くないのです。これは間違った風説と言っても過言ではないでしょう。

 

「エイ・フェックス兄弟 兄」の「ショット・キーNo.1」

右手と一体化しているスタンドと捉え、物質同化型に分類します。

能力値

不明

能力

  • 右手の一部が岩になっていて、左手で触れたものを右手の岩に瞬間移動させる

評価

有用性:☆☆☆☆☆

 

瞬間移動能力を持つスタンドは結構レアですが、この能力で出来る瞬間移動はせいぜい170cm。*1この短さでどうしたら良いと言うのでしょうか。

インテリアの位置を変える時ぐらいには使えるでしょうが、物を動かすのなら大抵のスタンドで出来ます。

 

この能力でしか出来ないこととなると、箱から箱へ物を瞬間移動させる手品しか思いつきません。それだけのために他のスタンドをもらえる権利を捨てるのはあんまりすぎます。

 

危険性:★★★☆☆

 

瞬間移動は案外恐ろしいもの。

どんなものでも、問答無用で元あった場所から動かせるわけです。ザ・ハンドやクリームのように「この世から完全に消し去る」とまではいかないでも、「場所を移動させる」だけで迷惑がかかるものはたくさんあります。

 

例えば、高層ビルなどの本来動かないはずのものを移動させてしまえば大混乱が起きるでしょう。

 

悪用性:★★★★☆

 

どんな物体でも問答無用で瞬間移動させられますから、扉を触って移動させれば銀行の金庫だろうと簡単に開けられます。

 

自衛力:☆☆☆☆☆

 

正直なところ、このスタンドに自衛性能を期待するのは諦めた方が良いでしょう。

相手の体を半分だけ移動させて真っ二つなんてことが出来れば良いのですが、あいにくそのようなことをする描写はありません。

 

操作性:★☆☆☆☆

 

決してシンプルな能力ではないので、扱いが難しそうです。

作中では警官の手を移動させて手錠に繋いだり、右手を針金に変えて拘束したりと様々な活用法を見せてくれましたが、そこまで上手く扱えるようになるのにどれだけの苦労があるか…

総評

「左手で触れたものを右手に瞬間移動させる」それだけの能力です。

こういった独特な能力はシンプルな能力と比べて応用が効かないぶん、独自の性能を発揮できますが、この能力の特色は短い距離の瞬間移動だけ。瞬間移動能力はレアとはいえ、腕を広げたぐらいの距離では活用しようがありません。

どんな物好きでもこの能力を選ぶ人はいないでしょう。

というわけで、ショット・キーNo.1の総評は、Eです。

関連

第8部 ジョジョリオンのスタンド一覧

 

*1:腕を広げた長さは身長と大体同じ

「ウンガロ」の「ボヘミアン・ラプソディー(自由人の狂想曲)」

能力値

能力

  • 創作のエネルギーを利用して、アニメ、印刷物、劇画など、全ての絵画のキャラクターを現実に出現させる

 

  • 自分の好きなキャラクターを見た人は魂が分離してそのキャラクターが登場する作品内の登場人物に変化し、変化したキャラクターと同じ結末を辿る

評価

有用性:★★★★★

 

この能力があれば、好きなキャラクターと現実で会うことができますし、好きな作品の登場人物に成り切り、作品世界を追体験することだってできます。映画や漫画やアニメが好きな人にとってはたまらない能力でしょう。

 

 

そして、最も注目したいのはウェザーがこのスタンドを攻略するシーン。

 

彼は即席で「全てのファンタジー・ヒーロー(キャラクター)を元に戻す」キャラクターを作り現実化することで能力そのものを消滅させました。

©「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」コミックス13巻より

この描写を素直に受け止めると、この能力を使って自分の描いた絵を現実化すれば、どんな能力であろうと実現できるということになります。

 

例えば「怪我や病気を治せ、他人を本にして書き込むこともできる能力を、本体に授けるキャラクター」を作り出せば、クレイジー・ダイヤモンドパール・ジャムヘブンズ・ドアーの能力が一度に手に入ることになります。

「欲しいスタンドをひとつ選ぶ」というルールを超越した荒技であり、欲しいスタンドナンバーワンを決める議論の正しい答えとまで言えそうです。

 

思い通りの能力を使えるようにし、自分好みの異性や、本体に従順であらゆる能力を持つ召使いや軍隊を作ったり…可能性は無限大です。

 

危険性:★★★★★

 

作品内の出来事が何であろうと現実化してしまう。この特性からあらゆる恐ろしい事象が起きることは想像に難くありません。

原作でも、ケンシロウラオウが東京西新宿で激闘を繰り広げて壊滅した都市がテレビに映し出されていましたが、これはまだ可愛いもの。

 

 

恐ろしいのはギャグ漫画特有のデフォルメ表現でも問答無用で現実と化してしまうだろうということ。例えば、漫画「Dr.スランプ」にてアラレちゃんは、拳一つで地球を真っ二つにする「地球割り」を見せました。

 

漫画なのでギャグで済みますが、現実に起きたら全くもって笑えません。

何も考えずに能力を発動すれば、地球がいきなり「ばかっ」と割れて、それっきり

 

さらに、この能力は誰の絵でも、それがたとえ一枚絵だろうと適用されます

pixivで「地球割り」で検索すると36作品もヒットしますから、普通に能力を発動すれば、少なくとも地球が37回真っ二つになる計算になります

 

能力の発動前に何か対策を講じないと、人類の滅亡は避けられないでしょう。

 

悪用性:★★★★★

 

能力を発動するだけで世界中で大混乱が起きます。それは原作を読めばよく分かることでしょう。

 

ピノキオのくだりから分かるように、現実化したキャラクターを殺害し、そのキャラクターが描かれたものを完全にこの世から消すという使い方もできます。

 

自衛力:★★★★★

 

この能力で自衛を行うのは簡単。

「本体を確実に自衛してくれるキャラクター」を作り出すだけです。

 

操作性:★★★★★

 

危険性の欄で書いたように、この能力を何も考えずに発動するのは危険極まります。

 

でも、その危険を回避するのは容易です。なんたって、この能力はあらゆる事象を現実にできるのですから。

 

とりあえず最初に、「ボヘミアン・ラプソディーの能力を、本体が触った絵にだけ適用するということにするキャラクター」でも作り出しておけば良いでしょう。能力の暴走を能力で防ぐのです。

 

 

もうひとつ懸念があるとすれば、この能力は創作のエネルギーを利用して動くため、素人が描いた落書き程度では能力が適用されない可能性がある*1こと。

でも、これもそんなに難しい問題ではありません。ゴッホに絵を描かせたウェザーを真似れば良いのです。

 

能力の発動前に有名な絵描きに頼み込んでオリジナルキャラクターを作ってもらい、そのキャラが「本体の描いた絵であれば画力を問わず能力を適用できるようにする能力」ということにするだけで解決します。

総評

好きな作品を追体験できるのも魅力的ですが、この能力の真骨頂はそこではありません。

 

真価を発揮するのは自分で作品を作った時。

作品を現実化するという性質と組み合わさり、あらゆる能力を実現できる無茶苦茶な能力となります。

 

クレイジー・ダイヤモンドヘブンズ・ドアーも目じゃありません。実質、あらゆるスタンド能力の圧倒的上位互換となれるわけですから。

 

そのチートっぷりは、今までやってきた欲しいスタンド議論は何だったんだ?と思わせられるほど。

というわけで、ボヘミアン・ラプソディーの総評は、Sです。

関連

第6部 ストーンオーシャンのスタンド一覧

 

*1:とはいえ、最初に発動した際は横断歩道標識のマークを現実に出現させている(アニメでは男子トイレのマークも)し、そもそも原作で「全ての絵画のキャラクターを現実に出現させる」と説明されているので、杞憂かもしれない。

【2024/04/05更新】個人的に見つけたジョジョの小ネタの備忘録


私自身がジョジョを読んでいる時に見つけた小ネタ(らしきもの)を書き留めておく場所です。

見つけ次第更新していきます。

 

第1部

賭け勝負のお約束

ダービー兄弟、ジャンケン小僧、ミラション(取り立て人マリリン・マンソンの本体)と、賭け勝負では賭けに乗ったとき「グッド」と言うのが定番となっていますが、これは一部の頃から健在。

2話のジョナサンとディオのボクシング勝負にて、一ヶ月分のお小遣いを賭けたディオにジョナサンが乗った時、司会が「グッド!」と発言しています。

第3部

可哀想なポルナレフ

ポルナレフは第三部で、ジョセフを除く全ての仲間に攻撃された経験があります

詳細は以下の通りです。

 

承太郎アヌビス神に操られているポルナレフを攻撃

 

花京院ホル・ホースの攻撃を避けさせるためにエメラルドスプラッシュを当てる。その後「握手の代わり」で肘打ちも。

 

アヴドゥル:肉の芽で操られているポルナレフを攻撃

 

イギー:初対面の際、髪の毛をむしりながら屁をこく

 

 

ポルナレフは耐久が鬼のように高いのでダメージを負う役に回ることが多いとはいえ、味方にまで攻撃されてしまうとは...

第4部

マイブーム

第4部の主人公、東方仗助はハートのアクセサリーをしており、スタンドにもハートが至る所にあしらわれていますが、実はこの「ハートのデザインへのこだわり」は第三部の終盤からすでに始まっています

 

実は、ペット・ショップから仗助までのキャラクターは全員どこかにハートがあしらわれているのです。(厳密にはスージーQ、ローゼス、ヌケサクを除く全員)

 

ペット・ショップ:額にハートマーク

 

テレンス・T・ダービー:胸にハートがプリントされた服を着ている

 

アトゥム神:腕、胸、原、腰回り、足に大量のハートマーク

 

ヴァニラ・アイス:頭、肩、腰にハートのアクセサリー。服は背面にハートがプリントされている

 

クリーム:額、肩、手の甲にハート

 

DIO:頭、腰、膝、足首の上辺りにハートのアクセサリー

 

ザ・ワールド:顎、膝にハート。「THE WORLD 21」のタロットカードにもハートがデザインされている

 

4部承太郎:帽子についているアクセサリーのJ「O」の部分がハート

 

仗助:襟、左胸、袖にハートのアクセサリー

 

クレイジー・ダイヤモンド:頭、肩、腹、膝がハートの形

 

この頃は表紙や扉絵なんかにもハートが沢山描かれています。意識して見返してみるとなかなか楽しいですよ。

↓その一例

©「ジョジョの奇妙な冒険」コミックス24巻表紙

宝くじの当選バンゴー

コミックス36巻収録「重ちー」の収穫 その③より、億泰が宝くじの当選番号を確認するこのシーン。

よく見ると「BT組」という組がある事が分かります。

©「ジョジョの奇妙な冒険」コミックス36巻より

これは荒木先生の前作「魔少年ビーティー」をオマージュしたものかと。

©荒木飛呂彦先生の「ジョジョの奇妙な冒険」の前作「魔少年ビーティー

第5部

フーゴの裏切りの伏線?

フーゴが元はブチャラティチームを裏切って敵対するキャラクターとして作られたのは有名ですが、

フーゴのスタンド「パープル・ヘイズ」の名前の由来であるジミ・ヘンドリックスの楽曲「Purple Haze」は麻薬について歌ったものです。

麻薬を嫌うブチャラティの仲間にわざわざこの楽曲由来のスタンド名を与えたのは裏切りを暗示してのことかもしれません。

まあ、「Sticky Fingers」というアルバムの中にも麻薬について歌った楽曲があるので、単なる偶然かもしれませんが…

第8部

ボーン・ディス・ウェイに吉良吉影との繋がり

虹村京のスタンド「ボーン・ディス・ウェイ」。このスタンドには、彼女の兄の吉良吉影との血縁を示唆する点が二つあります。

まずシンプルに名前です。

「ボーン・ディス・ウェイ」という名前はレディー・ガガの楽曲が由来ですが、レディー・ガガ本人の名前はクイーンの楽曲「Radio GA GA」に由来します。

吉良吉影のスタンドは「キラークイーン」でクイーンの楽曲由来のため、何となくですが二人の繋がりが感じられます。

 

二点目は、スタンドのデザインです。初登場時のボーン・ディス・ウェイの首元をよく見ると、キラークイーンらしきシンボルが確認できます。デザイン面で若干血縁関係を匂わせていたようです。

©「ジョジョリオン」コミックス3巻より

しかし何故か、このシンボルは回を重ねるといつの間にかタダの円形に置き換わってしまいました。

©「ジョジョリオン」コミックス4巻より

スタンドのデザインが初期と変わるのは割とよくあることですが、これはかなりひっそりとしたマイナーチェンジをしています。

 

虹村京の帽子の文字は...

©「ジョジョリオン」コミックス4巻より

虹村京にまつわるネタでもうひとつ。彼女の帽子には「GU」という文字列が刻まれていますが、これだけでは何のことか分かりません。

これには少しややこしい事情があります。もともと彼女のスタンドは、「ボーン・ディス・ウェイ」ではなく「ゴーイングアンダーグラウンド」という名前でした。

それで「Going Underground」のイニシャルをとって「GU」というわけです。

しかしながら、スタンド名が「ボーン・ディス・ウェイ」に変更された後もこのデザインが残され続けた結果、初見では意図が伝わらないデザインとなったというわけです。

ちなみに、幼少期や初登場時の彼女の帽子にはこの文字列は刻まれてません。

全編

ジョジョにおける乳首

ジョジョに限らず、漫画やアニメでは乳首の表現は避けられる傾向にあります。

男性が上裸になったとしてもたいてい乳首は描かれませんし、女性の場合はまず映らないように隠されるものです。

 

ただし、ジョジョで乳首が描写されたことも少ないながらあります。

 

すべて挙げると、屈んだ時のトリッシュ人類の夜明けの人(男性ホルモンを注射してる女囚)、ヴィーナス(DIOが読んでいる本の像、ボヘミアン・ラプソディーによって召喚されたもの)、ヴァレンタイン大統領にレ〇プされそうになった時のルーシー・スティール、笹目桜二郎に拉致された女性、回想で、男性らしい体型だった時のドラゴナ・ジョースターです。

 

こうして見ると、基本乳首が描かれているキャラはほとんどが女性で男性にはありませんが、太字部分に注目すると分かるように、見た目が男性であっても、元は女性だったり心が女性だったり、女性要素が含まれていると乳首を描くというルールがあるようです。

 

 

ジョジョの奇妙な冒険 欲しいスタンドアンケート

今更ながら欲しいスタンドアンケートを作成しました。永久に設置しておくつもりですが、とりあえず3ヶ月後の7月に十分な票数が集まっていたら発表します。

 

欲しいスタンドTOP3を入力する形式になってます。もちろんひとつだけの回答も可能です。

 

一人で何度も回答できないようにログイン必須になってますが、こちらにはスタンドの回答以外の情報は回ってこないようになってるのでお気軽にご回答ください!

(回答の変更は後からでもできます)