もしもジョジョのスタンドがひとつだけ使えるとしたら ~「欲しいスタンド論争」に決着をつけるブログ~

もしもジョジョのスタンドがひとつだけ使えるとしたら、どのスタンドを選ぶのが良いか、を多方面から考察するブログです。

このブログのスタンドの分類について

2023/07/28追記:今までは8種類だった分類に「装備・装着型」を加え9種類としました。

はじめに

このブログでは、スタンド能力を大きく9種類に分類しています。

この記事ではその分類方法を解説します。

 

※正確に言えば、分類しているというよりは目立った特徴を当てはめているだけなので、二つ以上の分類が複合しているスタンドもあります。

分類

近距離パワー型

 

本体の側から離れられないが、その分高い火力や性能が発揮できるスタンド。

 

例:スタープラチナクレイジー・ダイヤモンド

 

 

遠隔操作型

 

本体から遠くまで離れて活動できるが、その分火力や性能が低くなっているスタンド。

 

例:ハイエロファントグリーンエコーズACT1、ACT2


 

自動追跡型

 

一定の条件に基づいてターゲットを見極め、自動的に追跡して攻撃するスタンド。

原則として、

  • 動きが単調
  • 本体から遠くに離れても高い火力が出せる
  • スタンドのダメージが本体に返らない。

例:シアーハートアタックブラック・サバス


 

物質同化型

 

現実の物質に宿るようにして発現したスタンド。

原則として、

  • スタンド使いでなくても視認し触ることができる。
  • スタンドが受けたダメージが本体に反映されない。

例:ストレングストト神


 

群体型

 

同じ見た目のものが複数体いるスタンド。その代わりに一体一体が小さい。

数体やられたぐらいでは本体に影響がないことが多い。

 

例:バッド・カンパニーハーヴェストセックス・ピストルズ


 

佇立(ちょりつ)型

 

本体の側に佇んでいるだけで、能力の行使以外の行動ラッシュなど行わない、言うなればほとんど飾り同然なタンド。

 

例:牙(タスク)ACT1マンダム


 

装備・装着型

 

武器スーツのような見た目をしており、手に持ったり、身に着けたりすることで初めて能力を発揮するスタンド。

 

例:皇帝(エンペラー)ビーチ・ボーイ、オアシス、20th Century BOY

 

 

無像型

 

明確なスタンド像が存在せず、能力だけが存在するスタンド。

 

例:アース・ウィンド・アンド・ファイヤー、リンプ・ビズキット

 

 

ひとり歩き型

 

明確な本体が存在しないスタンド。

本体を転々と変えるものが多いが、中には本体が一切存在しないものもある。

 

例:アヌビス神チープ・トリック